「ごぼうの党」の党首の奥野卓志(おくの・たかし)さん。
まだまだ謎の多い存在ですが、学歴はどのようなものか気になります。
この記事では、
奥野卓志の学歴は?について内容を書いていきます。

もくじ
奥野卓志の学歴は?
奥野卓志さんの学歴ですが、結論公表されていません。
しかし、ラインのフォロワー数が日本一である”たかし”というアカウントが奥野卓志さんと同一人物なのではと言われており、そこに学歴に関する情報が記載されていました。
中央大学付属高校に入学
奥野卓志さんは、東京都の中央大学付属高校に通っていたようです。

要約すると、
- 高校受験では、慶応義塾と早稲田大学高等学院も一次試験はパスした。
- 青学、立教含め、受験した学校は全て受かった。
- 結局、仲の良い友達と中央大学附属高校に入学した。
中央大学附属高校の偏差値は68と高く、東京都内の私立高校の中でも有数の進学校です。
卒業生には、プロデューサーの秋元康さんもいました。
その他の合格したと記載している学校を見ると、青年時代から優秀な方だったことが伺えます。
中央大学付属高校を退学させられた
都内の進学校である中央大学附属高校に入学したとされる奥野卓志さん。
その後、高校2年生にあがる前に退学となったようです。
理由は、
テストを白紙で出していたこと
とのことでした。
高校1年生の最初の頃は普通にテストを受けていたようですが、途中から答案用紙を白紙で出していたようです。
その代わりに、なぜ白紙で出したのか?という理由をびっしりテスト用紙に書いていたとのこと。

奥野卓志さんに何があったのかわかりませんが、「10代は自己嫌悪との戦いだった」と語っていました。
もしかしたたら、周りの優秀さに自信が無くなってしまったのかもしれませんね。
やんちゃな行動も目立ったようですが、可愛がってくれた先生もいたようです。
結局、中央大学附属高校は退学と語っています。
日本で下から二番目の高校に編入
奥野卓志さんはその後、日本で下から2番目に偏差値の低い高校に編入したとのことです。
高校名は明らかにしていませんが、
- 紫色の特攻服を着た生徒がいた。
- その生徒が、セドリックで学校に来て勝手に駐車していた。
と、言及しています。
かなり荒れた高校に辿り着いたみたいですね…。
しかし、「愛のかたまりみたいな素晴らしい先生が揃っていた」と語っており、先生方の行動に何度も感銘を受けたと語っています。
この頃、奥野卓志さんの中で人との繋がりの重要性に気付いたようですね。
大学には通っていない?
奥野卓志さんは高校の事に関しては言及していたものの、大学についての記載は見つかりませんでした。
大学には行っていない可能性が高いですね。
東洋ライフサービスの会社を立ち上げたのは25歳の頃。
資本金は8000万円となっています。
高校卒業後どこかで事業の下積みを経験していたのかもしれません。
奥野卓志の学歴が演説でも反映されている?
奥野卓志さんは偏差値の高い中央大学附属高校を退学し、「日本で下から2番目に偏差値の低い高校」に編入しているようです。
2022年6月23日に行われた「ごぼうの党」の街頭演説では、
- 全ての子供が等しく教育を受けられるように
- 見返りのない、無償の愛があふれる社会にする
と、語っていました。
もしかしたら、学生時代の先生との出会いや経験が現在の演説に反映しているのかもしれませんね。
